2025/06/04
慶應大学環境情報学部AOと筑波大学情報学群メディア創成学類のACについて
私は2024年に高校三年生で,以下の大学に挑んだ
- Stanford University→不合格
- Bachelor of Computer Science & Arts: Music Technology at Carnegie Mellon University School of Music (なげぇ)→補欠合格(合格に繰り上がる可能性は0に近しいが,0ではない)
- 慶應大学環境情報学部→AO入試で合格
- 筑波大学情報学群メディア創成学類→AC入試で合格
ここでは,合格した慶應・筑波について話そうと思ってた.でもすでにネット上には優良な合格体験記がたくさんある.それに今さら似たような話を重ねても,あまり意味がない気がした.じゃあどうすれば自分にしか出せない価値を届けられるのか?と考えた結果「そうだ,読んでくれた皆さんが私に質問してくれればいいんじゃないか!」と思いついた.
ということで…
質問をください(気軽に)
!注意!
- 送信されたメールアドレスは返信や掲載の通知の用途のみで使用します.
- 記事内で質問を紹介する際は個人が特定されない形で掲載します.